FIELD WORK

フィールドワーク

フィールドワーク受け入れ先取材記事

【合同会社弐百円】

カリキュラム

1日目

時間 内容
時間:12時50分~ 内容:【チェックイン】事務局案内
時間:14時00分~ 内容:【実習】わなの紹介、解説、設置体験
時間:15時00分~ 内容:【フィールド散策】鳥獣被害確認、わなの設置見学、カメラ設置
時間:16時30分~ 内容:【ガイダンス】
①県内・市内の鳥獣被害状況説明
②島根県・松江市猟友会の取り組み
③松江市の鳥獣被害対策・ジビエ利活用の取り組み
④質疑応答
時間:17時30分~ 内容:休憩
時間:18時00分~ 内容:【交流会】夕食
時間:19時30分 内容:解散

2日目

時間 内容
時間:9時30分~ 内容:【フィールド散策】わなの見回り
時間:11時00分~ 内容:2班に分かれて交代で昼食・加工施設見学
時間:13時15分~ 内容:【実習】射撃場見学
①銃の取り扱いについて
②シミュレーター体験、場内見学
③銃猟について
時間:14時00分 内容:【チェックアウト】全体質問
時間:15時00分 内容:解散

※カリキュラムの内容・時間は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※交流会は任意参加とさせていただきます。

合同会社弐百円はこんな取組内容を行っています!

行政と連携して鳥獣被害対策の研修会を開催し、地域の方々に知識や技術を伝えています。同時に、ジビエの商品開発や販売のほか、猟銃のシミュレーションやワナの実地、ジビエ料理の出店など鳥獣被害対策を網羅的に体感できるイベントを開催しています。地域ではジビエ料理を提供する食堂も運営し、イノシシの加工施設や地域の労働力といった資源を活かしながら、地域・行政と一体となって活動しています。 事業の目的は、イノシシを無駄に捕獲せず、捕獲した命をひとつも無駄にしないこと。被害に遭っている農家の方々や、捕獲する猟師とも顔の見える関係性を築き、その方々が幸せになり、それがイノシシの幸せにつながる方法を日々模索しながら事業を進めています。

里山問題研究所はこんな取組内容を行っています!

地域に来てほしい参加者の属性、皆さんに期待すること

身近な方の田畑を守るために狩猟免許の取得を検討している方や、取得はしたけど最初の一歩を踏み出せていない方など、これからアクションを起こしたい方の参加をお待ちしています。特に、捕獲された動物が活用されず処理されている現状に課題を感じ、「イノシシを幸せに」という私たちの活動の根本に共感していただける方にはぴったりのフィールドワークです。 参加者の方々には、フィールドワーク後も「困った時に頼れる存在」として継続的に関わりながら情報提供したいと考えています。私たちもイノシシの幸せを守るためにベストな方法は何かを模索中。さまざまな知見を持った方々が全国で仲間に加わってくれ、一緒に考えてくれることを願っています。

地域に来てほしい参加者の属性、皆さんに期待すること

合同会社弐百円のフィールドワークの特色、参加で得られること

捕獲について学ぶ講座はもちろん、射撃場や猟友会など各領域のプロを招き、山の歩き方からワナのかけ方、射撃場での猟銃の扱い方、安全面でのポイントといった実践的な技術を学びます。さらに、加工施設で解体を見学したり、地域の方々との交流を通して対策の現状を聞いたり、食堂でジビエ料理を食べたりと、多彩なプログラムで鳥獣被害対策を網羅的に学べます。 さらに、猟友会や地域の農家の方々、行政との関係づくりを知ることができる点も特色の一つ。弐百円では、農家の方々や行政、猟友会などさまざまなプロの力をつなげ、その力を借りながら活動の輪を広げています。このフィールドワークを通じて、関係づくりのコツも掴んでいただけると考えています。

里山問題研究所のフィールドワークの特色、参加で得られること
  • 企業・団体ホームページ

    ・URL:https://nihyakuyen.com/
    ※フィールドワークの開催に関するご連絡はお控えいただき、事務局(株式会社パソナ農援隊)までご連絡ください。