FIELD WORK

フィールドワーク

フィールドワーク受け入れ先取材記事

【株式会社イノP】

カリキュラム

1日目

時間 内容
時間:13時00分~ 内容:【チェックイン】自己紹介・注意事項などの案内
時間:14時00分~ 内容:【ガイダンス】鳥獣被害対策講座 野生動物と基本対策
時間:15時30分~ 内容:【体験】地域の見回りと電柵補修ボランティア
時間:17時00分~ 内容:【交流・意見交換】初日振り返り 参加者同士の交流
時間:18時00分 内容:終了・解散

2日目

時間 内容
時間:9時00分~ 内容:【体験】地域の箱罠の点検&移動設置
時間:10時00分~ 内容:【体験】地域活動参加(みかんの収穫ボランティア)
時間:12時00分~ 内容:【講義】研修のまとめと振返り
時間:13時00分 内容:解散

※カリキュラムの内容・時間は都合により変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※交流会は任意参加とさせていただきます。

株式会社イノPはこんな取組内容を行っています!

県内の若手農家が集まって、捕獲のことを学び、実践してきたことをきっかけに、ジビエの加工・販売を行うこととなったことから、株式会社イノPを起業しました。現在は農家の方々を対象にした鳥獣被害対策講習やジビエツーリズムによる地域活性化なども含め鳥獣被害対策に一気通貫で取り組んでいます。 モットーは、「地域と畑は自分たちで守る」。鳥獣被害は、動物を捕獲すればなくなるというものではありません。だからこそ行政や猟友会任せにするのではなく、そこで農業を営む農家自らが鳥獣被害対策を学び、持続的に被害に遭いにくい集落や畑を作ることが大切です。農地を守ることができれば離農を防ぐことにもつながり、耕作放棄地が減り、鳥獣被害に遭いにくい集落や畑がさらに増えていくはずです。私たち若手農家が地域のリーダーとなって、農家の方々にこうした自衛の大切さを呼びかけています。

里山問題研究所はこんな取組内容を行っています!

地域に来てほしい参加者の属性、皆さんに期待すること

これから農業を始めたい方や、農村に移住して地域おこしをしたい方にぜひ参加していただきたいと思います。鳥獣被害対策を学ぶことが、「農地を守る力=農業を続ける力」につながります。移住者にとっては、捕獲の技術が集落に溶け込む一つのきっかけにもなります。また、鳥獣被害対策は男性の仕事と考えられがちですが、女性も大歓迎です。男女を問わず、たくさんの方が交流しながら技術を高めていくことで、対策力はレベルアップしていくと考えています。 私たちも、鳥獣被害対策を通してマイナスをゼロにするだけでなく、ジビエを活かした加工肉の販売や革製品の販売、ツーリズムなどにつなげ、農村にイノベーションを起こしたいと考えています。持続可能な農村づくりを、共に目指しましょう。

地域に来てほしい参加者の属性、皆さんに期待すること

株式会社イノPのフィールドワークの特色、参加で得られること

フィールドワークでの体験を「自分ごと化」できるように、最初に参加者の方々がご自身の地域で何をしたいのか、興味・関心のある領域をヒアリングし、その後の座学やフィールドワークでも、その領域に重点を置いた密度の高い情報をお伝えします。イノPには、農家をはじめ、鳥獣被害対策の研究者やジビエ解体の講師、行政の委託事業の担当者など各領域のプロが所属しているため、農家と鳥獣被害対策の両立のポイントや各領域でつまずきやすいポイントなど、より掘り下げたテーマで意見交換ができます。 また、農家の方々の被害状況や対策、私たちが体験したジビエ販売の難しさといったリアルな現場の事情や、IoT、ICTを活用した捕獲システムの活用法など、幅広い情報を得られる内容になっています。

里山問題研究所のフィールドワークの特色、参加で得られること
  • 企業・団体ホームページ

    ・URL:https://farmer-hunter.com/
    ※フィールドワークの開催に関するご連絡はお控えいただき、事務局(株式会社パソナ農援隊)までご連絡ください。